2015年
2月
28日
土
上の写真は、ダンボに乗ってるミッキーの置物に見えますが、実はミッキーはメモ帳になってます。グッドアイデア!
色々と案を練って商品化されるんでしょうね。
久しぶりにSちゃんと
Cちゃんが顔を見せに来てくれました。ディズニーのお土産を持って!
ありがとうm(__)m
二人とも頑張って今年も発表会に出てくれるそうです。曲を決めて練習を始めないと…
二人とも大曲ねらい^^;
私も、楽譜とにらめっこしながら指導案を練ります !(^^)!
2015年
2月
24日
火
今日のメニュー何にしようか…(いつも悩みます)で、
ほうれん草と、さつまいもの切れ端があるので
ポタージュにしました。これだったら葉物野菜が
食べづらい母でもOKかな (OKでした!!)
(4人分)
① ほうれん草(200g)を茹でてざく切りにする
② 玉ねぎは薄切り、さつまいもは皮をむいて1㎝
厚さの半月切りにして水にさらす
③ 玉ねぎを炒め、さつまいもとご飯(60g)
水(400ml)固形スープの素2個を加えて柔らかく煮る
④ ①と牛乳(400ml)と③を汁ごとミキサーで撹拌する
⑤ 鍋にもどし再び温めて、こしょうで味を整える
(玉ねぎ100g、さつまいも100g)
2015年
2月
23日
月
自分の練習を目に見えるようにすると励みにもなりますし
又、工夫できると思います。
先日「ピアノの先生のためのイラスト集」を買ったので練習ノートを作って
みました。可愛いのがいっぱい!
イラストをいれるのが楽しくって
楽しくって(≧▽≦) 入れすぎたー
2015年
2月
17日
火
昨日の続きです。今日は他のハンドクリームで潤いを与えてから
ジェルでマッサージしてみました。
私の手は大きいのですが、関節が硬く広げにくいので
ずっと広げっぱなしの曲を練習すると必ずガングリオンに悩まされるのです。
「ガングリオン」とは、手や手首にできるグリグリとした良性の腫瘤で
その中身はゼリーのような柔らかい液体で治療しなくても
自然になくなることも多いそうですが、神経や血管を圧迫すると痛みがでます。
治療法は針を刺してゼリー状の物質を取り出すと言うものなのですが…
しかし、この針をさして吸引するのって、めちゃくちゃ痛い(;_;)
で、このジェルでマッサージをして指のストッレチをすると
いつもより指が広げやすくなってるんですね!\(^o^)/
関節が柔らかくなるって感じかなぁ~
でも欲を言えば、手が暖かくなってくれたら言うことないんだけど…
当分使えるので嬉しいです(#^.^#)
2015年
2月
16日
月
へぇー応募してみるもんですね!
1月12日のブログで紹介したテーマモール
送られてきました。 (忘れてた…)
早速、使ってみました。
ベタつきはゼロ すぐにピアノ弾けます!
手先が冷える人にお勧めと書いてますが
ポカポカするという感じはまったくなく
う~ん、中で暖かくなってるのかなぁ~
一回2プッシュて書いてるけど、私のガサガサの手を潤わせよと思うと
5プッシュぐらい必要(+o+)
マッサージ効果で穏やかに目覚めさせると言うことなので
今度、もう少したっぷりつけてマッサージしよう(^^♪
2015年
2月
14日
土
自分へのご褒美にチョコ (何のご褒美や?)
色々買ってボチボチ食べよっとと思ったけど
選んでる時間がなかった(-"-)
とりあえずパッケージで選んで
もう一つはチェリーボンボンをget!
このボンボンすごい洋酒の量が多く一粒で
顔が熱くなりレッスンの前に食べなくて良かった
チョコレートの起源は中南米の古代、カカオ豆をすり潰した飲料だそうです。
後にスペイン人が母国に持ち帰り、欧州で今の固形のチョコが生まれたそうです
日本初の文献記録は1797年長崎の遊女がオランダ人から
「しよくらあと六つもらった」とのことです。
カカオの木の学名はテオブラマ・カカオと言って
「テオブラマ」は「神様の食べ物」の意味だそうです。
「う~ん、美味じゃ!」 (神様になった気分(^。^)y-.。o○)
2015年
2月
11日
水
ピアノを弾けるようになる為には練習は不可欠です。
週に一度ピアノの先生のところへ足を運んでいたら何となく
弾けるようになるのでは… (正確な感覚が身につかないので弾けません)
(ピアニストになるわけでもないし…そんなに練習しなくても…)
初めは音符を覚えたり、リズム打ちをしたり、指の訓練をしたり
いつも同じことの繰り返しで面倒だし面白くない
やらされている練習=面倒=面白くない=イヤー
それは練習(単調な繰り返し)だけに気持ちが向いていて
その練習の後に「自分の思った表現でうまく弾ける」と言うつながりが
持ててないからではないでしょうか…?
上手な人の演奏を聴いて、あの曲をあんなふうに自分が弾けたら
どんな気分になるかなぁ~とイメージしてみて下さい。
皆が「わぁ~上手やね」って言ってくれたら
「ヤッター!!」でしょ! 「弾けるようになって超嬉しい!!」でしょ!
その感情を味わうために、ここはもっと軽やかに弾こうとか
もっとクレッシェンドしてカッコ良くしめようとか
皆が息を呑むような音を出そうとか…
色々工夫して練習できると思います(^^)v
目的を持った練習=良い変化=面白い=楽しい!
良い循環を作りましょう!
2015年
2月
06日
金
Mちゃんからディズニー
ランドのお土産を戴きました。ありがとう
\(^o^)/
もう、めちゃ可愛い缶
タマリマセンね)^o^(
中のクッキーもハートの
柄(いくつになっても好き)
本当にディズニーは人を
喜ばせますね!
世界中の人がこんな考え
だったら…
楽園になるのになぁ~
2015年
2月
05日
木
今年は開花が随分遅れていますね。
暖かい年だったら、お正月から咲いてるのに…
本当に、この一輪だけ咲きました。
梅一輪 一輪ほどの暖かさ (服部嵐雪)
2015年
2月
01日
日
本当に冷たい日が続いています。
空気は凛と冷たく、
だけど日差しは明るく暖かい
体調管理とかは大変だけど
結構、好きですね~(^_^)
春の訪れを心待ちしているような曲
何かないかな~と思っていると
なぜか♪タタタッタ~ラタ~ラ♪~
(何の曲や!)
「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」
あの格調高いバッハのコラールが…
以前、生徒の発表会の曲として
選んだ「めざめのコラール」を
思い出しました。でもこれではあまり
にも短く、簡単すぎるので、J.S.バッハ=ケンプピアノのための10の編曲を
弾いてみましたが、う~ん重々しい (当たり前か…)
私のイメージとほど遠い、、で自分流に変えようかと… (ほんまにできんのかー)
バッハさんに怒られるかな…