最近、まともに暗譜してないのでアンプ力が落ちてるような…
近・現代の曲は、いくら易しい曲でも覚えきらないと、自由に表現までいかないので暗譜は最初にしてしまわないと!
ギロックの曲を弾いてて思い出したのは、もう35、6年前、NHKの「ピアノのおけいこ」と言う番組で、宮沢明子さんの演奏指導を見てから、とてもギロックの曲が好きになり生徒の発表会の曲としても、よく取り入れてます。
そこで又、思い出した事は、宮沢明子さんがリサイタルの時に50曲暗譜して、
当日お客さんにその中からリクエストしてもらって弾くという企画!
いくら易しい曲でも、クラシックの曲すべて暗譜で弾くと言うのは「へーすごいなぁ~」と感心して憧れました。で、以前30曲暗譜を目指していたのですが…
10曲覚えて、次の10曲を練習すると、前の曲忘れてしまい(ーー;)
の繰り返し(-"-)(;O;) (-"-)(;O;) (-"-)(;O;)
パソコンだったら一度打ち込んだらいつでも取り出せるのに
脳は打ち続けないと… ずーーーーーっと!!
コメントをお書きください